尾瀬の麓、片品村に佇む温泉宿
HOME 周辺観光案内 すごし方 館内案内 施設 お問い合わせ
片品温泉 子宝の湯 しおじり [公式HP]
2025.4/29
片品村のソメイヨシノ、山サクラ、枝垂桜、花桃、ヤマブキ、すいせん等々
    雪深い里では、一斉に花がさきます。
    宿から車で5〜10分
      水芭蕉の森では、水芭蕉の花が見頃です。
      天皇桜(山サクラ)が見頃です。

      おねがい

   ◎ふるさと納税 いつも有難うございます。
    いつもの片品村を片品村越本に納税しませんか"
    片品村は、幾つかに分かれています。【しおじり】が有る、越本に納税して頂だける 
    と、越本の消防団の活動費。越本の各行事等々に利用。
    小さな村の、小さな地区で田舎暮らしを頑張っている若者たちの、力になります。


      尾瀬片品温泉の春〜秋
   ◎尾瀬ハイキング
      至仏山.燧ケ岳等々
      日光白根山
      武尊山
      赤城山
      男体山
    片品温泉と百名山の散策シーズン.
  

写真について
    
     @尾瀬の初秋
     A尾瀬のトリカブト

        
      Bあまびえ
      C四万ブルー(四万ダムは、雪解け水がはいり、1年で最もブルーに見える4月中旬以降5月初旬頃迄が見頃(^^♪)
      

★今年のアサギマダラ.いつ頃に飛来してくれるのか"
     (7〜8月頃)尾瀬岩鞍スキー場ゲレンデに飛来(^^♪
           ヤナギランも見頃(^^♪
           ヤナギランと一緒に探して!
   丸沼高原スキー場近辺にも(^^♪
           コマクサが見頃(^^♪
           標高2.000mまでゴンドラリフトでのぼると
           尾瀬。尾瀬岩鞍スキー場等々の山々が一望出来ます。
★片品-水上線開通は、例年6月初旬頃
        閉鎖(冬の前に閉鎖しますので、事前に確認お願い致します)

★尾瀬片品温泉の春の色
    レンゲツツジ見頃(^^♪
    シラネ葵が開花
    ニッコウキスゲ開花
 ◎片品村の山々...山菜採りのシーズン
    わらび。ふき。うるい。ゼンマイ。
◎片品川の水の色
    ◎丸沼湖他の湖で釣りのシーズン
    片品川の釣りのシーズン
 ◎吹割の滝...尾瀬の雪解け水が多く見応え抜群のシーズン

  ★尾瀬国立公園の散策シーズン
   木道の周りには、残雪が多く足元の注意...お願い致します。


   ★かたしなむらの夏の色
  ◎尾瀬国立公園の散策
    ニッコウキスゲ。昆虫の季節。
  ◎しおじり農園の野菜のシーズン

   ★かたしなむらの秋の色
  ◎尾瀬国立公園の散策
    錦秋と草紅葉

  ◎しおじり農園の野菜
    野菜の美味しい季節です。
    (りんご、キノコ)
  

   ★かたしなむらの冬の色
  ◎各スキー場(5スキー場)
   かたしな高原スキー場
   ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場
   尾瀬戸倉スキー場
   オグナほたかスキー場
   丸沼高原スキー場  




          お知らせ【2025.1月現在】
 
  お問い合わせはこちらにお願いします(^^♪
  oze.shiojiri@agate.plala.or.jp

又は
   Fax0278-58-3752
   0278-58-2328
    迄連絡お願い致します。

       
     


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

       ◎しおじり専用施設で(体育館。多目的ホール)
        体を動かしませんか"
       ◎テニスコート..6面(専用施設)

   
        事前に連絡お願い致します
    
           

    ◎吹割の滝..見頃です
           雪解け水が少ないと心配でしたが
           3月末〜4月に入り何度も積もった雪のお陰"
           1年で1番の迫力の滝を、お楽しみくださいませ。



☆☆金精道路..2025.4/25.正午.開通

      日光白根山の麓
        丸沼高原スキー場、ゴールデンウイークまで
      菅沼は、氷っています。
      丸沼、湯の湖、中禅寺湖は、船釣りのシーズン始まりです。          
        
  

   ★当館のお薦めメニュー
  しおじり農園産のじゃがいも。大根。白菜等々
      お鍋
      焼き料理
      煮込み
          田舎料理です。
      ◎特注(事前に予約してください。ご用意出来ない日がございます。)
       岩魚の刺身、焼き
       ギンヒカリの刺身、焼き等々(群馬県の特産品の川魚です)

       
                                                                               

___________________________________________________________


群馬県の古墳群
    沢山の古墳群巡りはいかがでしょうか。
群馬県の源流とダム湖
    源流や、ダム湖の色が其々違うのは何故か。
   
            四万湖。奥四万湖。四万ブルー
            八ッ場ダム
            幻の尾瀬戸倉ダム
         ☆どうか..尾瀬と片品温泉にも来てください
 ◎無料での試食や、無料で楽しんで頂けるテーマパーク
       こんにゃくパーク(富岡製糸近く)
       ガトーハラダ
       おせんべい屋さん(日光市内)
       余りのおいしさに..沢山お買い物しそうですよ(^^♪
                  
     
      ◎日本で最初の富岡製糸..【世界遺産】登録決定♪
       片品村の養蚕農家は今は、もう居ませんが嬉しいものです。
       富岡は、片品村からは遠いイメージですが、サファリパーク、自然史博物館と合わせて良く出掛けるテーマパークです。
       富岡や、群馬の温泉にお出掛けの際は片品村へも、足を延ばして下さいませ。                
         

       ◎鉄筋、鉄骨、5階建てですが、エレベーターがございますので
どなた様も安心してお越しくださいませ。

≪一口メモ≫

宿名の“しおじり"は、OPEN当時のお客様が名付け親です。現在も常連さんです(^^)

こんこんと湧き出す片品温泉は,当館自慢の天然温泉です。
とろり、つるっと滑らかです。


天然温泉(アルカリ単純泉、源泉53℃)
源泉です。打たせ湯、掛け湯、
透明で、つるっとやわらかな泉質が一番の自慢です。
アフタースポーツ、日帰り入浴にもどうぞ

アクセス

車のお客様
関越自動車道沼田ICから国道120号を日光尾瀬方面へ、信号“鎌田"を左折約4キロ

車以外のお客様
電車にてJR沼田駅or上毛高原駅→バスに乗り換え、戸倉or大清水行きで約60分。バス停「塩尻」を下車すぐ

地図を見る

住所
群馬県利根郡片品村越本626−1

TEL
0278−58−2328

〜お気軽にお問い合わせ下さい〜

じゃらん
オンラインでのご予約はこちら

予約照会・キャンセルはこちら

楽天トラベル
空室検索はこちら

プラン一覧はこちら

予約確認 ・キャンセルはこちら

Copyright © 2010 しおじり有限会社. All Rights Reserved.